ヘアドネーションとは
ヘアドネーションって知っていますか?
ガンや病気、事故により髪を失った子供のために
寄付された人毛でウイッグを作り無償で提供する活動のことです。
現在ハルサクでは
15cm以上で寄付できる【つな髪】と
31cm以上で寄付できる【ジャーダック】の
協力店(賛同店)です。
※つな髪が現在15cmの寄付を一時中止しています。
15cmの寄付再開後の送付でOKでしたら、お預かり致します。
ヘアドネーションできる髪の条件は?
- 寄付する髪が15cm以上あること
- 引っ張ったら切れる程のダメージがないこと
- 完全に乾いた髪であること
カラーをしていても大丈夫。
国籍や性別、年齢も制限ありません。
※つな髪が2019年からパーマがかかっている髪、
縮毛矯正をかけた髪、くせ毛が寄付不可になりました。
パーマや縮毛矯正がかかっている髪は、
ジャーダックへの寄付になります。
ジャーダックは31cm以上の長さが必要です。
ヘアドネーションはこんな感じです
- 髪をヘアドネーション用にカットする準備をします。
- 入刀式 ご希望の方のみ。
- ヘアドネーション完了!
ヘアドネーションの手続きや送付はハルサクが代行、送料負担させていただきます。【つな髪への寄付の場合】
ご自分で手続きをされたい方やジャーダックへの寄付を希望される場合は、ご自分でのお手続きと送付になります。
【2020年7月よりジャーダックの規定が変わり個人送付のみの受付となった為】
⚫︎希望者に認定証を送っていただけます。⚫︎
認定書をご希望の方は、
【つな髪に寄付の場合】
ダウンロードページよりダウンロード可能です。ご来店時にお知らせいたします。
【ジャーダックの場合】
ご自分で送付する際に髪とドナーシートとともに
住所、名前、裏に差出人として
〒530-0022
大阪市北区浪花町13-38 千代田ビル北館7A
NPO法人 JHD&C
とご記入の上、長形3号の封筒に84円切手を貼ったものをお入れください。
ジャーダックへのご寄付をされる方で
申請がご不安な方は、
送付に必要なドナーシートのお渡しや
送付方法を丁寧に説明させていただきます。
お申し出ください。
ヘアドネーションをする時一番不安なこと
それは、かなりの長さカットするけれど似合うヘアスタイルにしてもらえるのだろうか?
というご不安をたくさんお伺いします。
ヘアドネーションする長さを確保してからのヘアデザインにはなりますが診断をしあなたのご希望をお伺いし、なりたいイメージに仕上げていきます。
オススメはやはりパーマやカラーも選択肢に入れるほうがデザインの幅が広がります。
ヘアドネーションの料金は?
通常のハルサクの料金で承ります。
追加料金はかかりませんが、お時間は通常よりかかります。
※初回の場合 初回カウンセリング+リボーンで承ります。
※中高生は、
大人メニュー(初回カウンセリング+リボーン)
または、中高生ヘアドネーションコースで承ります。
※中高生ヘアドネーションコース
造形心理学診断付き8000円+税 約1.5時間
シャンプーは、必要な場合別途2000円+税で承ります。
8000円+税 約1時間

ショートにしても似合うかな?どんなショートが似合うかな?をみつけます。安心してヘアドネーションができます。
ヘアドネーションに協力したいけど髪が伸ばせない!すぐに支援したい!
【ジャーダック】は寄付も受け付けています。
詳しくはこちら→https://www.jhdac.org/charity.html
ハルサクの受付にも募金箱を設置しています。
ヘアドネーションをされたご感想
お書きいただいたまま掲載しています。
(I様 30代女性)
いい体験になりました。ありがとうございました。
(山本様 40代女性)
子どもの役に立つのは嬉しい。
(S様 50代男性)
また伸ばしてやっとできました!あの子にはプレゼントできなかったけれど、だれかに届く…私も嬉しいです。
(T様 40代女性)
お問合せやご相談はお気軽に…
お問合せフォームよりご相談ください!お問合せフォーム